オフィスで利用されることの多いデスクワゴン・サイドワゴンですが、いざ処分しようと思うとどのようにしていいか困りますよね。実際処分には注意が必要で、法律で決まった方法で処分しなければいけません。
この記事デスクワゴン・サイドワゴンの正しい処分方法について解説をしていきますので、誤った方法で処分しないようにこの記事をぜひ参考にしてください。
目次
デスクワゴン・サイドワゴンの処分は家庭と法人で異なる
デスクワゴン・サイドワゴンは、家庭内で使用されていたのか、法人で使用されていたかで処分方法が異なります。
家庭で処分する場合は粗大ゴミとして自治体に出しますが、法人の場合は家庭ごみと同様に自治体に出すことは出来ません。専門業者へ買い取りしてもらう方法や法人向けの粗大ごみ回収業者、不用品回収業者を利用して処分する必要があります。
家庭で出す場合の手順
粗大ゴミとして自治体に出す手順は以下の通りです。
- 自治体のホームページから「粗大ゴミ受付センター」にアクセス。電話またはインターネットで申し込む。
- 処分費用分の有料ゴミ処理券を「粗大ゴミ処理券取扱所(コンビニ等)」で購入。
- 購入した処理券に必要事項を書き、デスクワゴン・サイドワゴンに貼り付け指定された収集日に収集場所に出して完了
注意としては、自治体によって処分費用やルールが異なります。必ずご自身が住む自治体のホームページから確認しましょう。
法人で出す場合の手順
先述した通り、法人の場合は自治体に出すことは出来ません。法人向けの買取や回収の専門業者に依頼することがお勧めです。
壊れていないデスクワゴン・サイドワゴンは買取価値があるかも
家庭でも法人でも壊れていないデスクワゴン・サイドワゴンは、起業したてのスタートアップ企業や、事務所を新設した会社からニーズがあります。そのため、買取サービスやリサイクルショップで査定してもらう方法も一つの手です。
もし買い取ってもらえたら、処分費用がかからず処分できるのもポイントです。
しかし注意点として、以下の2点には中が必要ということを覚えておきましょう。
- 劣化しすぎている、付属品がない場合は買取可能性が下がる
- 出張買取している業者を選ばないと持ち込む必要がある。また、出張の場合は出張費用がかかる
手間を掛けたくないなら不用品回収の利用がお勧め
デスクワゴン・サイドワゴンが多い場合や、他にもオフィス家具や電化製品などの不用品が多い場合、不用品回収業者に依頼することがお勧めです。
理由としては、不用品回収業者を利用することで以下のメリットがあるからです。
- 処分に困った大量のオフィス家具、電化製品、小物などを一括処分できる
- 不用品の分別・解体作業などは業者が対応してくれるため不要
- 希望する日に回収しに来てくれる
費用を抑えるなら『不用品回収ルート』
不用品回収業者といえど、ピンキリです。特に、「無料回収」と謳っている業者や拡声器を使い街中を巡回している業者には気をつけましょう。
どんぶり勘定で料金を請求してくる可能性があるので、結果として高額な費用がかかってしまうでしょう。
『不用品回収ルート』なら、明確な料金プランを提示しており、追加料金やオプションの発生はありません。また、業界最安値宣言をしており、他社より1円でも高い場合は料金相談が可能です。詳しい料金プランはこちら☞「不用品回収ルートの料金ページ」
また、『不用品回収ルート』は以下の理由から信頼度が高い理由です。
- お客様の70%は女性のため女性の方にも安心して頂けます
- 年間回収件数20,000件と豊富な回収実績
- アクシデントがあっても最大3,000万円の補填精度あり
- サイズや量に関係なく1点から大量の不用品まで回収可能
最短即日回収可能で、無料見積もり、また見積もり後のキャンセルもできます。ぜひお気軽にご連絡ください。
まとめ
同じデスクワゴン・サイドワゴンでも処分する方法が家庭から出すか法人として出すかでやり方が変わってくることをご紹介させていただきました。
家庭でご利用されている方は各自治体に依頼することで、費用を抑えて処分することが出来ますのでお勧めです。法人の方は多少手間がかかりますが、専門の業者に依頼することで、ある程度費用を抑えることもできますし、買取してもらえる可能性もありますので、じっくり調査するのがおすすめです。
家庭でも法人でもなるべく手間を掛けたくない場合には費用はその他の方法よりもかかってしまいますが、是非不用品回収業者の利用を検討してみてはいかがでしょうか。ぜひご自身に合った方法で処分してくださいね。