冬場に大活躍のホットカーペット。ご家庭でお使いの方も非常に多いと思いますが、処分方法をご存じでしょうか?
粗大ごみとして処分することもできますが、その他の意外な方法も存在します。また、粗大ごみとしていざ捨てようと思っても手順をご存じない方も多いかもしれません。
この記事では、ホットカーペットの処分方法をご紹介いたします。これからホットカーペットを処分しようと考えている方は、是非ご参考になさってください。
目次
ホットカーペットの処分方法
それでは、ホットカーペットの処分方法をいくつかご紹介いたします。ご自身に合った処分方法を是非見つけてください。
粗大ごみとして処分する
多くの自治体では、ホットカーペットは粗大ごみとして扱われます。ただし稀に例外もあるので、一度お住まいの自治体のルールを確認するか、問い合わせてみるのがおすすめです。
多くの自治体では、以下のような流れでホットカーペットを処分できます。
- 自治体の粗大ごみ回収を行うセンターへ問い合わせを行う
- 有料の粗大ごみ処理券をコンビニなどの販売店で購入する
- 処分するホットカーペットに粗大ごみ処理券を貼り付け、必要事項を記入する
- 敷地内の指定された場所にホットカーペットを配置し回収日まで待つ
特に目立って注意する手順はないですが、有料の粗大ごみ処理券をご自身で購入する必要があります。近所にコンビニなどがない場合は少々面倒かもしれませんね。
リサイクルショップに売却する
この方法は、先ほどの粗大ごみとして処分する方法と違い「買取」を行ってもらう形になるので、不用なホットカーペットに買取金額がつく可能性がございます。
ただし、あまりにボロボロのホットカーペットだと買取金額がつかないどころか受取拒否をされてしまう可能性もあります。また、出張買取を行っていないリサイクルショップの場合は、ご自身で運搬する必要があるのでその点は注意が必要です。
不用品回収業者に回収依頼をする
あくまで「回収」という名目なので、費用がかかる場合が多いですが、自分で運搬したり粗大ごみ処理券を購入するといった手間がかからないのはメリットです。
不用品回収業者への依頼は一般的に、Webや電話で回収依頼をした後に自宅に業者が訪問、そのまま回収してくれるといった流れになります。見積もりはWebや電話で依頼をした際に出してもらうことが多いですね。
また、
- 最短即日回収可能
- 業界最安値宣言
- トラック多数配備で対応エリアが広い
といった、他社様にない強みもございます。お問い合わせも無料ですので、是非ご検討ください。
ホットカーペットを切断して処分するデメリット
まだ紹介していない方法で、「ホットカーペットを切断して可燃ごみや不燃ごみとして処分する」といった裏ワザ的な方法も存在します。ごみ袋に入ってしまえば、粗大ごみではなくなるので一般ごみとして捨てられるということですね。
ただし、この方法はあまりおすすめできません。理由として以下の2つが挙げられます。
電熱線が通っているため危険
ホットカーペットは、内部に「電熱線」を通し、その熱を使って温まるような仕組みになっています。電熱線で手を切ってしまう恐れもあるので、十分注意する必要があります。
切りにくく体力が必要
先ほども申し上げた通り、ホットカーペットには内部に電熱線が通っており、普通の布よりも分厚く切るのはかなり大変です。
ご自宅にあるハサミやカッターでは切ることができない可能性もあり、特殊な工具が必要になる場合も。そうなると、工具を購入する必要があり、結局普通に処分した方が安く済んだ!といったことにもなりかねません。
こういったことにもなりかねないので、粗大ごみとしての処分やリサイクルショップの利用、不用品回収業者の利用がおすすめです。
まとめ
ホットカーペットの処分方法についてご紹介いたしました。
様々な方法がありますが、ご自身にあった方法でホットカーペットを処分するのがベストです。また、ご自身でホットカーペットを切断する場合は、十分安全に配慮するようにしましょう。