この記事では、新しいバイクへの乗り換えや単に乗らなくなったなどの様々な理由で、単車を処分したい方に向けて処分方法を解説しています。
誰かに譲渡したり、買取サービスなどに売却する際に必要な手続きについても触れているので、必ず最後まで読んでください。
バイク(単車)の処分前に「廃車手続き」をしましょう
単車の廃車手続きは、原付のように各市区町村の役所で行うことはできず、最寄りの「運輸支局」に出向く必要があります。
126cc以上で250cc以下の「軽二輪自動車」と、251cc以上の「小型二輪自動車」とで廃車手続きに必要なものが違いますので、以下の表から確認してください。
バイクの排気量 | 必要なもの |
126cc以上で250cc以下(軽二輪自動車) | ・軽自動車届出済証明書交付請求書
・軽自動車届出済証返納届出書 ・ナンバープレート ・車検証(軽自動車届出済証) ・印鑑 |
251cc以上(小型二輪自動車) | ・自動車検査証
・手数料納付書 ・ナンバープレート ・抹消登録申請書(OCRシート第3号様式の2のダウンロード) ・軽自動車税申告書 ・印鑑 |
「軽二輪自動車」の「軽自動車届出済証明書交付請求書」「軽自動車届出済証返納届出書」は各運輸支局内で入手可能です。「軽自動車届出済証明書交付請求書」は一時的にバイクを乗らない場合は売却、譲渡する場合に入手してください。軽自動車届出済証返納届出書は、バイクを解体する場合やバイクの部品の売却をする場合に入手してください。
自賠責保険の解約手続きをしよう
自賠責保険の有効期限が残っている方は、解約手続きを行うことで還付されます。
しかし、自動で解約されないので各種保険会社への申請が必要です。長期間の自賠責保険に加入している方はぜひ解約しておきたいですね。
バイク(単車)の車体の処分は不用品回収業者に回収依頼する
廃車手続きが完了した単車は運転することができませんので、不用品回収業者に依頼して車体を回収してもらいましょう。
車体を回収してもらう手段やサービスは他にもありますが、以下の様々なメリットから不用品回収業者への依頼をオススメします。
- 単車だけでなく、生ゴミ、液体類、食品類、土、ブロック、生木、砂、汚物以外などの、大量の不用品を同時にまとめて回収してもらえる
- 回収作業はすべて業者が行ってくれるので、時間・労力・手間が全くかからない
- 業者によっては最短即日。希望する日に処分できる
不用品回収業者に依頼することで、単車の本体だけでなくヘルメットやその他バイク製品をまとめて同時に手放すことができます。
しかし、不用品回収業者を利用する際に気になるのが「回収費用」についてだと思います。実際、不用品回収業者の料金プランはピンキリなので、様々な業者を比較して安い業者をわざわざ探す必要があるでしょう。
しかし、『不用品回収ルート』なら業界最安値宣言をしており、他社より1円でも料金が高い場合は料金相談をすることが可能です。つまり、数ある業者の中でも最もお安く利用することができます。
実際に発生する費用がいくらになるか不安な方は、『不用品回収ルート』では無料見積もりができるうえに見積もり後のキャンセルも可能なので、お気軽にご連絡ください。詳しくはこちら☞『不用品回収ルートの料金プラン』
バイクのマフラーの捨て方
分解したバイクのマフラーは不燃ごみや金属ゴミとして出せる場合もありますが、大きさが30cm〜50cmを超えるようであれば、粗大ごみとして処分されます。
しかし、自治体によっては処理困難物の扱いとなる場合もあるので注意が必要です。
その他にもバイクのマフラーのみを買取買取業者に買い取ってもらう方法もあります。以下のようなブランドのマフラーは高値で買取されます。
- モリワキ
- キタノ
- ビームス
まとめ
以上単車の処分方法についての解説でした。まとめると、
- 処分・譲渡・売却の前に必ず廃車手続きが必要
- 廃車手続き後は不用品回収業者に車体の回収依頼をするのがオススメ
- 数ある不用品回収業者の中で、『不用品回収ルート』が一番安く回収してもらえる
です。ぜひご自身に合った方法で処分してくださいね。