この記事では、「八尾市」の粗大ごみの回収についての詳細をまとめています。
日常で回収される可燃ごみや不燃ごみ、資源ごみと異なり、粗大ごみの回収に関するルールは少し複雑です。近所の人に迷惑をかけないように、また行政の定めるルールどおりに粗大ごみを出すことは、一市民としてのマナーでもあります。
また、普段使用していない大型の粗大ごみを回収してもらうことで、「収納スペース」が空いたり、部屋をすっきりさせることができるというメリットもあります。
粗大ごみを出すタイミングは、年末だったり、引っ越し前になることが多いかと思いますが、そのような時期は忙しくなりますし、お住まいの地域の粗大ごみ回収ルールをチェックするのも負担がかかると思います。
普段から、お住まいの地域の粗大ごみのルールをチェックしておくことで、「粗大ごみ」を出す時期の負担を減らすことができます。八尾市にお住まいの方で、「処分したい大型のごみがある」と考えている人はぜひこの記事をチェックしてみてください。
その他、一般家庭ごみの処分の仕方や分別に関しては、八尾市生活応援アプリ「やおっぷ」にをご参照頂くか、「八尾市の家庭系ごみの分別辞典」をご参照ください。
また、粗大ごみの処分を急いでいる方は当社の八尾市の不用品回収サービスをご確認頂ければと思います。
目次
- 1 改めて確認!八尾市が定める粗大ごみとは?
- 2 品目別、八尾市の粗大ごみの処分費用・手数料
- 3 八尾市の粗大ごみ収集前に知っておくべきこと2つ
- 4 八尾市の粗大ごみ収集申し込みの流れ・手順
- 5 Step 1. 八尾市の粗大ごみ収集の申込みの方法
- 6 申し込み内容の確認・変更・キャンセルの方法
- 7 Step 2. 粗大ごみ処理券 (シール) の購入・書き方
- 8 Step 3. 粗大ごみの出し方・回収方法
- 9 八尾市の粗大ごみ収集収以外の捨て方①: 直接ゴミ処理施設に持ち込む
- 10 八尾市の粗大ごみ収集収以外の捨て方②: 民間の業者に依頼する
- 11 八尾市の粗大ごみ収集に関するよくある質問
- 12 粗大ごみでお困りなら不用品回収ルートで
改めて確認!八尾市が定める粗大ごみとは?
それでは、八尾市が定める粗大ごみについての詳細を確認しておきましょう。
八尾市は、粗大ごみを下記のとおり定義しています。
- 指定袋に入らない大きな電化製品・家具類等のごみ
また、粗大ごみからリサイクル家電・PCリサイクルマーク付パソコンは除外されています。
3辺(高さ・幅・奥行き)の長さの合計が3メートルを越えるものについては、1点につき800円。ただし、一部の例外品目があるため、粗大ごみ回収の際は受付センターに確認することがおすすめです。
一度、八尾市に粗大ごみを収集してもらうと、1ヵ月が経過しないと再度の回収の申込みができないので、粗大ごみの回収を依頼するときは粗大ごみをまとめて出す方が効率的です。
粗大ごみとして回収を依頼できる品目の一例を、以下に列挙しておきます。
テント / キャンプ用品 / 三脚 / 脚立 / ゴムボート / 食器棚 / 除湿器 / カーペット / じゅうたん / スケートボード/ スキー用品 / バーベキューコンロ / 電子オルガン / 自転車 / ベビーカー 等 |
八尾市で粗大ごみとして回収できないもの
八尾市で粗大ごみとして回収を受け付けていないものは「リサイクル家電・PCリサイクルマーク付きパソコン」です。「リサイクル家電やPCリサイクルマーク付きパソコン」をごみとして出したい時は、別の手続きが必要なので注意してください。
他にも収集に対応していない粗大ごみもあるので、そのようなごみは別途、回収業者などに回収を依頼する必要があるので注意が必要です。
カテゴリ | 品目例 | 処分方法 |
家電リサイクル法の対象品目 | エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機 | 製品を購入した家電量販店、または買い替えする家電量販店での引き取り。 |
PCリサイクルマーク付きパソコン | デスクトップパソコン・ノートパソコン・液晶一体型パソコン | メーカーに引き取りを依頼 等 |
PCリサイクルマーク付きパソコン | 液晶ディスプレイ・CRTディスプレイ・タブレット型PC(一部) | メーカーに引き取りを依頼 等 |
粗大ごみ回収対象外 | ワイヤーロープ・スプリング入りマットレス・ガスボンベ・発電機・耐火金庫・草刈り機・ダンベル・モーター・仏壇・ピアノ | 回収業者に引き取りを依頼 等 |
粗大ごみの測り方と数え方について
原則、粗大ごみとして捨てるものの使用するそのままの状態で幅・高さ・奥行の3辺を測った合計が3メートル以内のものを1点と考えます。
ただし、カーペットなど巻くことができるもの折りたたむことができるものは巻いた状態の3辺を測った合計で数えます。測り方が分からない場合は八尾市粗大ごみ受付センターへお問合せください。
折りたたむことができるもの、巻くことができるものの一例:テント、ベビーカー、キャンプ用品、三脚、脚立、ゴムボート、カーペット、じゅうたん等
粗大ごみの数え方の例外品目について
八尾市が粗大ごみとして取り扱うものの中には数え方について例外があります。その一例を紹介します。
品目名 | 取扱基準 |
板(木、プラスチック)
【サイズ100cm×100cm、厚さ20mmまで】 |
3点まで1点とする |
衣装箱(プラスチック) | 3個までを1点とする |
園芸用支柱 | 20本まで1点とする |
木【太さ10cm×長さ100cmまで】 | 5本まで1点とする |
掃除用具(モップ、ほうき等) | 10本まで1点とする |
ゴルフクラブ | 20本まで1点とする(バックとセットでも1点) |
物干し竿 | 長さを問わず20本まで1点とする |
プランター(プラスチック製) | 5個までを一点とする |
品目別、八尾市の粗大ごみの処分費用・手数料
品目別の値段・料金例
八尾市の粗大ごみの料金は、一律で「1点400円」です。粗大ごみを出すときは、ごみの3辺の長さを測定する必要があります。折りたたむことができるものや、巻くことで表面積を小さくすることができるものはその状態で3辺の長さを測ってください。
「粗大ごみ」の3辺の長さの合計が3メートルを越える場合は、「400券」を2枚購入する必要があるので、その点に注意しましょう。
品目 | 手数料 | 品目 | 手数料 |
テント | 400円 | キャンプ用品 | 400円 |
三脚 | 400円 | 脚立 | 400円 |
ゴムボート | 400円 | 食器棚 | 400円 |
除湿器 | 400円 | カーペット | 400円 |
じゅうたん | 400円 | スケートボード | 400円 |
スキー用品 | 400円 | バーベキューコンロ | 400円 |
電子オルガン | 400円 | 自転車 | 400円 |
ベビーカー | 400円 |
サイズごとに料金が異なる粗大ごみ
八尾市の粗大ごみは、3辺の長さが3メートルを越えなければ「400円」、3辺の長さが3メートルを越えたものは「800円」になります。
八尾市の粗大ごみ収集前に知っておくべきこと2つ
1. 急ぎの場合は、通常の粗大ごみ収集では間に合わない可能性も
八尾市の粗大ごみは現在(2022年10月)新型コロナ対策により、電話予約を縮小しているため電話がつながりにくい状態にあります。そのため最短〇日というお伝えが難しいです。当然、当日の予約はできません。
「引っ越しですぐに粗大ごみを捨てる必要が」という場合は、民間の不用品回収業者などに依頼することをおすすめします。
2. ごみ出し時に粗大ごみの中身が見えないと回収されないことも
「粗大ごみ収集の申し込みをして、粗大ごみ処理券も正しく貼って家の前に出したのに、回収されていない」というお話もよく聞きますが、その原因は正しく粗大ごみを出していないことが多いです。
中でもよくあるのが、粗大ごみの中身を確認できないことです。黒いゴミ袋に入れたり、段ボールに入れて出したりするケースがあげられます。粗大ごみを袋に入れて出す場合は透明袋などに入れて出すように気を付けましょう。
粗大ごみの注意点を確認しましたので、次に粗大ごみの申し込みの流れや手順をみていきます。
八尾市の粗大ごみ収集申し込みの流れ・手順
八尾市の粗大ごみ収集は通常大きく下記3つの流れになります。
- 粗大ごみ収集の申込み
- 粗大ごみ処理券の購入
- 粗大ごみのゴミ出し・回収
Step 1. 八尾市の粗大ごみ収集の申込みの方法
八尾市の粗大ごみ収集のお申し込みは「電話」と「FAX」からの2つ方法があります。
それぞれ見ていきましょう。
電話での申込みの方法
お電話でお申し込みをする際は八尾市粗大ごみ受付センターへ連絡します。受付時間 午前9時から午後5時まで(月曜から金曜(祝祭日可))
固定電話から(通話料無料) | 0800-222-9966 |
携帯電話・PHS・一部のIP電話 | 072-923-9966 |
また、粗大ごみの申し込みが多くすぐに収集が難しいです。予約状況をご確認したい方は粗大ごみの電話予約状況をご確認ください。
予約の電話を入れる前に以下の情報を準備しておくと電話がスムーズです。
事前に用意する情報 | 住所、氏名、電話番号、粗大ごみの品目 |
電話時にメモする事項 | 収集日、受付番号、品目ごとの手数料 (※)※粗大ごみの合計額ではなく、品目ごとの金額をメモ |
FAXでの申込みの方法
FAXでお申し込みをする場合は、粗大ごみ等FAX申込み書をダウンロードして、送ってください。
記載事項 | 申込種別・氏名・住所・FAX番号・家の前まで収集車が入れるかの有無・品目・ゴミを出す場所の地図など |
申込先 | 072-923-0030 |
申し込み内容の確認・変更・キャンセルの方法
お申込み後、品目の追加・変更をご希望の場合は収集予定日の4日前までにお電話ください。
申込み内容のキャンセル・変更は1日前まで、当日キャンセルの場合は…
キャンセルされる場合は収集予定日の前日までに受付センターまで連絡してください。当日キャンセルは難しい場合があります。受付時間 午前9時から午後5時まで(月曜から金曜まで)
固定電話から(通話料無料) | 0800-222-9966 |
携帯電話・PHS・一部のIP電話 | 072-923-9966 |
Step 2. 粗大ごみ処理券 (シール) の購入・書き方
八尾市で粗大ごみを出す場合、粗大ごみ処理手数料券が必要です。1枚400円で1種類のみ販売しています。
粗大ごみを予約した時に受付センターから言われた枚数分を用意する必要があります。ただし、3辺の長さの合計が3メートルを超える場合は、400円券が2枚必要です。
八尾市の粗大ごみ処理券の取扱店・探し方
八尾市の粗大ごみ処理券はコンビニ・郵便局で取り扱っています。
・八尾市内の郵便局
・八尾市内のコンビニエンスストア:セブンイレブン、デイリーヤマザキ、ファミリーマートミ ニストップ、ローソンの市内各店舗
ご自宅から一番近い販売店を探すには、八尾市の粗大ごみ処理手数料券販売店舗一覧から確認ができます。
八尾市の粗大ごみ処理券の種類と買い方
八尾市の粗大ごみ処理券は1種類です。購入は郵便局かコンビニの受付へお求めください。粗大ごみ処理手数料等領収書は収集が終わるまで大切に保管しておく必要があります。
粗大ごみ処理券の書き方・貼り方
画像引用元:https://www.city.yao.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000056/56573/p10.pdf
収集日と受付番号を必ずご記入ください。粗大ごみの収集は外で行うため油性ペンなどで消えないようにハッキリと書きます。粗大ごみ1つに1つの粗大ごみ処理券が必要です。3辺の長さの合計が3メートルを超える場合は、400円券が2枚必要です。
そして、収集時に受付番号が見えるように目立つ場所に貼ってください。シールは一度貼ると貼り直しはきかないので、ご注意ください。
Step 3. 粗大ごみの出し方・回収方法
八尾市の粗大ごみの収集・回収日時
当日、朝から順番に収集車が回収します。午前8時までに粗大ごみを指定された場所へ出してください。
八尾市の粗大ごみの置き場所
粗大ごみの置き場所については基本、ご自宅の前ですが、中には収集車が入れない、地元の事情などある場合は受付センターの指示に従って所定の場所へ置いてください。
一人で粗大ごみの持ち出しができない場合「ふれあい収集」サービスも利用可能
家庭ごみを自ら集積所まで持ち出すことが困難な高齢者や障碍者等を対象に、市の収集担当者が玄関までごみを収集してくれる「ふれあい収集」サービスがあります。
- 要介護認定において、要介護1以上に該当する人
- 身体障がい者手帳の交付を受け、かつ、障がいの程度が1級又は2級に該当する人
- 療育手帳の交付を受け、かつ、知的障がいの程度がAに該当する人
- 精神障がい者保健福祉手帳の交付を受け、かつ、障がいの程度が1級に該当する人
- 妊産婦(母子健康手帳の交付を受けてから、産後1年以内の人)
- その他、老齢、負傷又は疾病により永続的又は一時的に歩行や階段の昇降等に支障があり、ごみの排出が困難な人で市長が特に必要と認める人
ふれあい収集サービスを利用して粗大ごみを捨てる場合はお申込みが必要になりますので、環境事業課まで電話もしくはFAXでご連絡ください。
電話番号 | 072-991-6254 |
FAX | 072-999-4625 |
八尾市の粗大ごみ収集収以外の捨て方①: 直接ゴミ処理施設に持ち込む
八尾市では粗大ごみを有料で直接持ち込むことができます。最近は少量の粗大ごみの持ち込みが増えて、順番待ちで車両が渋滞することもあるようです。
そのため、受付終了前に粗大ごみの持ち込みを制限される場合もあるので、事前に連絡して聞いてみましょう。
八尾市で受け付けていない粗大ごみは持ち込みできません
持ち込みできない粗大ごみは市で収集できないものが挙げられます。持ち込む前に該当するものがないか一度確認しましょう。
品目 |
産業廃棄物、建築廃材及びこれに類するもの、廃油・塗料、オートバイ・ミニバイク、スプリング入りマットレス、消火器、バッテリー、タイヤ、手提げ以外の金庫、ガスボンベ、ピアノ、電動車いす、仏壇・神棚、ウインドサーフィンのボード、鉄アレイなど鉄の固まり、レンガ、石うす、ブロック、コンクリート製品、農業用ビニール、パソコン等家電リサイクル法対象製品[エアコン、テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機] |
持ち込みの際の要件・注意点
持ち込みに予約は必要ありません。
受付曜日や日時をご確認の上、八尾市立リサイクルセンターへ持ち込んでください。必ずごみを排出するご本人もしくは同一世帯の方が自家用車で持ち込んでください。また、ご本人確認のため身分証明書が必要です。
区分 | 受付施設 | 受付曜日 | 受付時間 | 手数料 |
資源物・複雑ごみ・粗大ごみ
(一般家庭のみ) |
八尾市立リサイクルセンター | 月・火・木・金
(祝を含む) |
9時00分~11時45分
12時45分~16時00分 |
10キログラムにつき200円 |
八尾市の粗大ごみ収集収以外の捨て方②: 民間の業者に依頼する
ご自身で粗大ごみを持ち込むのが難しい場合は、民間の業者へ頼むのも1つの方法です。八尾市が行っている粗大ごみ収集は1世帯から1回につき8点までの申込みが可能です。
そのため当日収集をお願いしたい場合は受け付けてくれないのがデメリットでもあります。民間業者では当日収集可能なサービスもあります。
料金は市よりも高くなってしまうかもしれませんが、どうしても必要な場合は民間業者へお願いしてみましょう。
八尾市の粗大ごみ収集に関するよくある質問
最後に、よくある質問について回答していきます。
1. 八尾市の粗大ごみの回収可能な品目は何個まで?
1世帯から1回につき8点までの申込みが可能です。
粗大ごみの収集後、1ヶ月を経過しましたら、再申込みが可能となります。
2. 八尾市の粗大ごみの回収は最短、何日前まで?
八尾市の粗大ごみは現在(2022年10月)新型コロナ対策により、電話予約を縮小しているため電話がつながりにくい状態にあります。そのため最短〇日というお伝えすることが難しいです。
現在の電話予約の状況を随時、八尾市のホームページ「粗大ごみの電話予約状況」で更新しておりますので、そちらでご確認ください。
固定電話から(通話料無料) | 0800-222-9966 |
携帯電話・PHS・一部のIP電話 | 072-923-9966 |
受付時間 午前9時から午後5時まで(月曜から金曜まで)
3. 八尾市の粗大ごみの回収車が来ない・回収してくれない場合はどうする?
粗大ごみの回収は、その日回収するご自宅へ、順次巡回しています。場合によっては予定の時間よりも収集が遅れる可能性もあります。
もし、回収が来てくれない場合は八尾市粗大ごみ受付センターへ連絡することをオススメします。受付時間 午前9時から午後5時まで(月曜から金曜まで)です。
固定電話から(通話料無料) | 0800-222-9966 |
携帯電話・PHS・一部のIP電話 | 072-923-9966 |
4. 八尾市の粗大ごみは雨の日に回収してくれない?
粗大ごみの収集は雨の日でも行われます。ただし、台風や大雪、大地震などの自然災害時には中止する可能性もあります。
5. 八尾市の粗大ごみの受付番号を忘れた場合は?
収集予定日より前にお電話でご確認ください。受付時間 午前9時から午後5時まで(月曜から金曜まで)です。
固定電話から(通話料無料) | 0800-222-9966 |
携帯電話・PHS・一部のIP電話 | 072-923-9966 |
6. 八尾市の粗大ごみの追加・キャンセル・取り消しは可能か?
可能です。お電話にてその旨をお伝えください。内容や収集予定日のスケジュールによっては追加が出来ない場合もありますのでご注意ください。
7. 粗大ごみのキャンセルはいつまで?日程変更は可能?
お申込み後、品目の追加・変更をご希望の場合は収集予定日の4日前までにお電話ください。
キャンセルされる場合は収集予定日の前日までに受付センターまで連絡してください。
8. 申込内容照会方法は?
収集予定日より前にお電話でご確認ください。受付時間 午前9時から午後5時まで(月曜から金曜まで)です。
固定電話から(通話料無料) | 0800-222-9966 |
携帯電話・PHS・一部のIP電話 | 072-923-9966 |