不用品パンダ
【完全版】富士見市の粗大ごみ回収方法・出し方、料金を表と画像付きで解説

公開日: / 最終更新日:

「引っ越しを控えているけれど、粗大ごみがたくさんあって捨て方がわからない。」
「引っ越してばっかりだから自治体のゴミ出しルールがよくわからない。」
不用品回収のご依頼をしてくる客様からこのような声をいただくことがあります。

 

家庭ごみや資源ごみなど日常的によく捨てるごみは、分別の方法や捨てるときのルールをしっかり把握していますよね。しかし、普段はあまり使用しない「粗大ごみ」については、しっかり把握している人は少ないのではないでしょうか。

 

そこで今回は、「富士見市の粗大ごみの捨て方」をわかりやすく解説していきます。粗大ごみとして捨てられるものや、それぞれの処分費用、申し込み方法、実際の捨て方など、詳しくご紹介します。

 

その他の普通のごみの分別や処分の方法については、富士見市の公式ホームページをご参照ください。

 

また、「粗大ごみの数が多いからいっぺんに片付けたい」場合や、「粗大ごみの処分を早く行いたい」場合は、当社の富士見市の不用品回収サービスをご検討ください。

目次

富士見市の粗大ごみは年間約870トン

富士見市は、人口11万人ほどで、埼玉県の南西部に位置する市です。

そんな富士見市のごみの排出量は、富士見市の調査によると、令和元年度で約2.4万トンです。そのうち、粗大ごみの排出量は、約870トンです。

 

実は、富士見市は、環境省が実施した「一般廃棄物処理事業実態調査(令和2年度実績)」において、1人1日あたりのごみ排出量(生活系ごみ+事業系ごみの合計)が、埼玉県内63市町村の中で一番少ない自治体と言われています。

 

富士見市では、環境課がごみ出しの管理をしています。他の自治体同様、富士見市においてもごみ捨てのルールは存在するため、決められたルールをしっかりと守ることが大切です。

改めて確認!富士見市が定める粗大ごみとは?

富士見市では、粗大ごみを下記のとおり定義しています。

  • 一斗缶(縦24センチメートル、横24センチメートル、高さ35センチメートル)に収まらない大きさのごみ

 

品目の例として、富士見市の公式ホームページで挙げられている粗大ごみの品目を以下に掲載します。

※一部抜粋しています。

アコーディオンカーテン/アイロン台/編み機/網戸・襖・雨戸/アルミサッシ/衣装ケース/椅子/一輪車/犬小屋/ウィンドファン(冷房機能のないもの)/エレクトーン/オルガン/カーペット・絨毯/鏡・姿見/ガス台/カラーボックス/カラオケ(音響装置のみ)/換気扇/キーボード(楽器)/キッチンワゴン/脚立・はしご/鏡台・化粧台・ドレッサー/空気清浄機/車椅子/下駄箱/健康器具(ルームランナー・ぶら下がり器具・足踏み器具等)/ござ/こたつ板/こたつセット/コピー機(縦、横及び高さの合計が120センチ以下の家庭用のもの)/米びつ/ごみ箱/ゴルフキャディバッグ/ゴルフクラブ(14本まで)/ゴルフセット/サーフボード(縦2メートル以内かつ横1メートル以下のもの)/座椅子/サイドボード/座卓/サマーベッド/三輪車(子供用のもの/自転車(電動式の場合は、バッテリーを外したもの)/芝刈り機/障子/照明器具/除湿器/食器洗い機/食器乾燥機/食器棚・スチール棚/水槽/スーツケース/スキー板/スキーキャリア/ステレオ(ラック付きのもの)/すのこ /スピーカー/スノーボード/滑り台・・・など

上記に掲載されていない場合でも、「一斗缶(縦24センチメートル、横24センチメートル、高さ35センチメートル)に収まらない大きさのごみ」は粗大ごみの対象になる可能性があります。粗大ごみの回収対象になるかどうかは、富士見市粗大ごみ受付センターへご確認ください。

 

富士見市で粗大ごみとして回収できないもの

富士見市では、「一斗缶(縦24センチメートル、横24センチメートル、高さ35センチメートル)に収まらない大きさのごみ」全てのごみを粗大ごみとして出せるわけではありません。

 

富士見市では粗大ごみとして出せないものは、以下の通りです。

カテゴリ 品目例 処分方法
家電リサイクル法対象品目 エアコン・室外機/テレビ/冷蔵庫・冷凍庫/洗濯機・衣類乾燥機 ・「小売店または処理業者へ引き取り依頼」または「指定引取場所へ直接持ち込み」でご対応ください

・詳細はこちら

処理困難物 タイヤ/ピアノ/耐火金庫/コンクリート/ブロック/エンジンオイル/液体ワックス/車の部品/バッテリー/医薬品/農薬/注射針/医療機器など ・取扱店もしくは廃棄物処理業者にご相談ください

・詳細はこちら

・消火器についてはこちらもご参照ください

小型充電式電池 モバイルバッテリー/加熱式たばこ/電子機器のバッテリー(リチウムイオン電池を含む電子機器) ・一般社団法人JBRCの店頭回収にご協力ください

・詳細はこちら

その他 家庭用パソコン/二輪車リサイクルシステム対象物(オートバイなど)/事業系のごみ 詳細は品目からご確認ください

 

品目別、富士見市の粗大ごみの処分費用・手数料

処分したいごみが、市で回収してもらえる粗大ごみであることが確認できたら、次は処分費用を確認します。富士見市の粗大ごみ処分費用は、品目や大きさにより異なります。

 

品目別の値段・料金例

代表的な粗大ごみの品目の処分費用は以下の通りです。

品目 手数料
ソファー(スプリング付きのもの 座面一人分につき) 600円
ソファー(スプリングなしのもの 座面一人分につき) 300円
600円
仏壇(90センチメートル以上のもの) 1500円
仏壇(90センチメートル未満のもの) 900円
プリンター・スキャナー 300円
本棚・書棚(90センチメートル以上のもの) 600円
本棚・書棚(90センチメートル未満のもの) 300円
電子レンジ 600円
電子ピアノ 1200円
ふとん・マットレス(2枚まで) 300円
ベッドマット 1200円
ベッド(多段式のものは1段につき) 600円
風呂ブタ(3個まで) 300円
物干し竿(3本まで) 300円
物干し台(3本まで、コンクリートの部分を除いたもの) 300円

※その他の品目ごとの料金は、こちらの粗大ごみ処理手数料単価基準表のページで確認ができます。⇒粗大ごみ処理手数料単価基準表

 

サイズごとに料金が異なる粗大ごみ

富士見市は、同じ品目でもサイズにより処理費用が異なる場合があります。

品目 サイズ 処理費用
カーペット・絨毯 4.5畳以上のもの 600円
4.5畳未満のもの 300円
電気式 600円
カラーボックス 縦90センチメートル以上かつ横45セ ンチメートル以上のもの 600円
縦90センチメートル未満かつ横45セ ンチメートル未満のもの 300円
脚立・はしご 畳んだ状態で長さが1メートル未満のもの 300円
畳んだ状態で長さが2メートル以内のもの 600円
健康器具 大(ルームランナー等) 900円
中(ぶら下がり器具等) 600円
小(足踏み器具等) 300円
たんす 高さ150センチメートル以上のもの 1500円
高さ90センチメートル以上150センチメート ル未満のもの 900円
高さ90センチメートル未満のもの 600円
テレビ台 長辺が60センチメートル未満のもの 300円
長辺が60センチメートル以上のもの 600円

 

富士見市の粗大ごみ収集前に知っておくべきこと2つ

1. 急ぎの場合は、通常の粗大ごみ収集では間に合わない可能性も

富士見市では、戸別に収集を希望する場合、申し込みから収集日までに現在は1か月程度かかります。混雑時には、さらに収集日までに時間がかかる可能性もあります。

 

希望日に収集に来てもらえるかはわかりません。そのため、「引っ越しなどですぐに粗大ごみを撤収したい」という場合には、近隣のリサイクルショップの活用や富士見市から許可を受けた「一般廃棄物収集運搬許可業者」、民間の不用品回収業者などを利用することも検討しましょう。

2. ごみ出し時にルールを守れていないと回収されないことも

「粗大ごみを出していたのに回収されなかった」という話をたまに聞きますが、その原因は、何らかのルールを守れていなかった可能性があります。

 

例えば、出す時間が遅い、粗大ごみ処理券の貼り忘れ、搬出場所がわかりづらかったなどが考えられます。

 

富士見市の粗大ごみ収集申し込みの流れ・手順

粗大ごみ搬出時の注意点を確認したところで、粗大ごみ収集の申し込み方法について解説していきます。富士見市の粗大ごみ収集は通常、以下3つの流れです。

 

  1. 粗大ごみ収集の申込み
  2. 粗大ごみ処理券の購入
  3. 粗大ごみのゴミ出し・回収

 

Step 1. 富士見市の粗大ごみ収集の申込みの方法

富士見市の粗大ごみ収集の申し込み方法は、「インターネット」と「電話」の2種類です。それぞれの申し込み方法を解説していきます。

 

インターネットの「富士見市電子申請・届出サービス」での申込みの方法

24時間365日申し込みできます。申し込みサイトは感覚的に操作できる仕様になっていますが、もしご不明な点があれば、システム操作に関する問い合わせコールセンターへご確認ください。

電話番号 0120-464-119
受付時間 平日9時から17時まで(年末年始除く)

 

1)「富士見市 電子申請・届出サービス」へアクセスする

 

2)「利用者登録をされる方はこちら」をクリック

※初めて利用する場合、利用者登録が必須です。

 

3)記載内容を確認し、「同意する」をクリック

 

4)画面に従い、利用者IDを登録する

 

5)粗大ごみの申請画面へ戻り、画面に従い必要情報を入力する

※申し込み完了画面や通知メールに記載された「整理番号」と「パスワード」は控えを取っておいてください。※通知メールの保管もお願いします。

 

電話での申込みの方法

電話で申し込む場合、富士見市粗大ごみ受付センターへ連絡します。

 

【富士見市粗大ごみ受付センター】

電話番号 0570-001-530
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

 

また、申し込みの電話をする際には、一般的に以下の情報が必要です。

事前に用意する情報 粗大ごみの品目・大きさ・数量
電話時にメモする事項 収集日、搬出場所、粗大ごみ処理券(シール)の金額

 

申し込み内容の確認・変更・キャンセルの方法

インターネットで申し込みした場合は、同じくインターネットで内容の確認・変更・キャンセルが可能です。

 

また、電話で申し込みした場合は、富士見市粗大ごみ受付センター(電話番号:0570-001-530)までお問い合わせください。

 

申込み内容のキャンセル・変更の場合は…

申し込み内容の変更や追加の申し込みについては、事前に、インターネットで変更手続きまたは富士見市粗大ごみ受付センター(電話番号:0570-001-530)への連絡が必要です。

 

申し込み内容の確認・照会方法 (インターネット)

1)「富士見市 電子申請・届出サービス」へアクセスして「申込内容照会」をクリックする

 

2)「整理番号」と「パスワード」で照会する

 

3)申込詳細画面が表示されます

 

申込み内容の変更・追加・一部キャンセルの方法 (インターネット)

 

1)「富士見市 電子申請・届出サービス」へアクセスして「申込内容照会」をクリックする

 

2)「整理番号」と「パスワード」で照会する

3)申込詳細画面が表示されるので、下までスクロールして「修正する」をクリックする

 

4)修正内容を入力して、修正内容を確定させる

 

全ての申込み内容の取り消し・キャンセルの方法 (インターネット)

 

1)「富士見市 電子申請・届出サービス」へアクセスして「申込内容照会」をクリックする

 

2)「整理番号」と「パスワード」で照会する

 

3)申込詳細画面が表示されるので、下までスクロールして「取下げる」をクリックする

 

4)内容を入力して、取下げを確定させる

 

Step 2. 粗大ごみ処理券 (シール) の購入・書き方

次は、富士見市の粗大ごみ処理券(シール)の購入方法や書き方をご紹介します。

 

富士見市の粗大ごみ処理券の取扱店・探し方

富士見市では、市役所の環境課、各出張所、指定のコンビニ(ファミリーマート、ミニストップ、ローソン、セブンイレブン)、一部のドラックストア(ウェルシア)で取り扱っています。

 

自分の家から一番近い「粗大ごみ処理券(シール)の取扱店」を探す場合は「販売委託店舗一覧」をご確認下さい。

 

富士見市の粗大ごみ処理券の種類と買い方

申し込み時に指定された金額分を購入します。払い戻しはできないため、ご注意ください。

 

粗大ごみ処理券の書き方・貼り方

粗大ごみ処理券に「収集日」と「氏名」を記入します。

その後は、各品物それぞれのわかりやすい所に貼り付けてください。

 

Step 3. 粗大ごみの出し方・回収方法

粗大ごみを出す準備が整いました。最後に、粗大ごみ回収当日の流れを確認します。

 

富士見市の粗大ごみの収集・回収日時

収集日当日の午前8時30分までに出してください。収集に立ち会う必要はありません。

 

富士見市の粗大ごみの置き場所

申し込みの際に指定された場所へ出します。

 

富士見市の粗大ごみ収集収以外の捨て方①: 直接ゴミ処理施設に持ち込む

戸別収集だと希望日が空いていない場合などは、環境センターへ直接持ち込むことも可能です。

 

粗大ごみの場合は、20キログラムごとに250円の費用がかかります。現地で支払いが必要です。

 

持ち込みの際の要件・注意点

環境センターが富士見と新座にそれぞれあり、持ち込む品目により持ち込み先が異なります。

 

可燃性の粗大ごみ(たたみ、布団、刈り草・剪定枝など)は新座環境センターへの持ち込みとなりますのでご注意ください。不安な場合は、申し込み時に確認しましょう。

 

持ち込みの前の事前予約の方法

環境センターへ持ち込み希望の場合、事前に申し込みが必要です。搬入日の1週間前から予約可能です。土曜日の搬出は先着20件までです。

 

  • 申し込み先:富士見市粗大ごみ受付センター
  • 電話番号:0570-001-530
  • 受付時間:平日の午前8時30分から午後5時まで

 

※電話受付開始直後(8時30分から9時半頃まで)は、電話が混み合っており、つながりにくい可能性があるとのことです。

 

また、環境センターへの搬入時間は以下の通りです。

月曜日~から金曜日 午前9時から午前11時30分まで
午後1時から午後4時まで
土曜日 午前9時から午前11時30分まで
日曜日・祝日 搬入不可

富士見市の粗大ごみ収集に関するよくある質問

本ページの最後に「富士見市の粗大ごみ収集に関するよくある質問」をまとめました。こちらも併せてご参照ください。

 

1. 富士見市の粗大ごみの回収可能な品目は何個まで?

戸別収集による回収は、1日6個までです。6個を超える場合は何日かに分ける必要があります。

 

2.  富士見市の粗大ごみの回収は最短、何日前まで?

富士見市の公式ホームページを確認すると、「最短何日前まで」というルールは明記されていませんでした。

 

しかし、希望日が空いていない可能性もありますので、早めの申し込みをおすすめします。現在の空き状況などは、富士見市粗大ごみ受付センター(電話番号:0570-001-530)までご確認ください。

 

3.  富士見市の粗大ごみの回収車が来ない・回収してくれない場合はどうする?

回収時間の指定はできません。もし、時間を空けても回収されていない場合は、富士見市粗大ごみ受付センター(電話番号:0570-001-530)へご確認ください。

 

4. 富士見市の粗大ごみは雨の日に回収してくれない?

雨の日も基本的には回収してくれます。しかし、降雪や台風などにより、やむを得ず回収できなくなる可能性があります。

 

通常の家庭ごみの場合は、富士見市の公式ホームページや「富士見ごみ分別アプリ」、LINEやツイッター等のSNSでお知らせがされるので参考にすると良いでしょう。

 

5. 富士見市の粗大ごみの受付番号を忘れた場合は?

もしも受付番号を忘れてお困りのことが生じた場合は、富士見市粗大ごみ受付センター(電話番号:0570-001-530)までご相談ください。

 

6. 富士見市の粗大ごみの追加・キャンセル・取り消しは可能か?

粗大ごみの追加・キャンセル・取り消し共に可能です。必ず事前に富士見市粗大ごみ受付センター(電話番号:0570-001-530)へご連絡ください。

 

7. 粗大ごみのキャンセルはいつまで?日程変更は可能?

キャンセルの期限は明記されていませんでした。そのため、キャンセルや日程変更の可能性がある場合は、お早めにご相談ください。

 

8. 申込内容照会方法は?

粗大ごみの追加・キャンセル・取り消し共に可能です。必ず事前に富士見市粗大ごみ受付センター(電話番号:0570-001-530)へご連絡ください。

 

粗大ごみでお困りなら不用品回収ルートで

日本トレンドリサーチ調べ 不用品回収業者‐顧客満足度ナンバーワン 日本トレンドリサーチ調べ 不用品回収業者‐スタッフ対応満足度ナンバーワン 日本トレンドリサーチ調べ 不用品回収業者‐口コミ評価満足度ナンバーワン

富士見市の不用品回収はもちろん
その他大型家具や家電の回収にお困りなら
不用品回収ルートにお任せください!

富士見市の不用品回収

富士見市の不用品回収はもちろん
その他大型家具や家電の回収にお困りなら
不用品回収ルートにお任せください!

富士見市の不用品回収
0120-555-329

CHECK! 対応エリア

不用品回収ルートの対応エリア一覧です。

最短で30分後には到着が可能となっています。トラックの稼働状況にもよりますのでお急ぎの場合、まずはお電話ください!

2460 現在 お電話すぐ繋がります!

24時間 365日 見積もり・相談無料受付中!

\お電話のご相談・お見積もりはこちらから!/

\いつでも簡単無料見積もり!/

\30秒で簡単見積もり!/

MENU

page top