不用品パンダ
【完全版】立川市の粗大ごみ回収方法・出し方、料金を表と画像付きで解説

公開日:

「引っ越してきてばかりで立川市の粗大ごみの捨て方がどうもよく分からない」
「急いて転勤先に赴任する必要があるため、出したい粗大ごみの処分が間に合わない」
「マンションが高層階で、大きい粗大ごみをどう出したらいいのか困っている」
このようなお悩みを抱えているかたも多いのではないでしょうか。

 

そこで、今回はそういったお悩みを抱えるかたに向けて「粗大ごみの捨て方」を図解を入れてわかりやすく解説していきます。

 

立川市のゴミ全般に関わる資料として、立川市公式のごみ分別アプリ「たちかわごみ分別アプリ」と「資源とごみの分別ハンドブック」がとても役にたちますので合わせてご確認ください。
※「資源とごみの分別ハンドブック」は紙媒体の小冊子として貰い受けることも出来ます。

 

もし「ゆっくり読んでいる時間はない!粗大ごみの処分を急いでいる!」や「処分する粗大ごみが多くて1つ1つ自治体に依頼してられない!」という場合は、当社の立川市の不用品回収サービスをご検討ください。

 

目次

立川市の粗大ごみは年間約40000トン以上

東京都の人口はおよそ1400万人です。その大都市にあって、多摩地区で多くの旅客数を誇る立川市。在宅ワークの進む昨今、都心に近く大型公園などの緑地も多くあることから、現在は多摩地区の中核都市になっています。

 

立川市の統計によると、令和2年のゴミの総量は年間40,748トンになり、1,240トンが粗大ごみとして排出されています。前年と比べて少しですが増加傾にあり、目標としている「燃やせるごみ 2007 年比 50%減」の達成には、より一層の削減努力が必要といわれています。

 

増え続けるゴミの量を少なくするためにも、二酸化炭排出量を減らし地球温暖化の趣旨に少しでも寄与するためにも、立川市のゴミ収集システムと細かい規定のある分別方法に合わせて、住民おのおのがルールに沿って分別する必要があります。

 

改めて確認!立川市が定める粗大ごみとは?

立川市では粗大ごみを次の条件で定義しています。

 

  •  一般家庭から出る大型のゴミで市指定の40リットルの収集袋に入り切らないもの
  • その他市が指定するもの

 

例えば、ダイニングテーブル・たんす・座椅子・ローボードなどが典型的な粗大ごみといえます。

 

立川市の粗大ごみの範疇は多岐にわたるので、一部を抜粋して品目を下記に挙げます。

IHクッキングヒーター(指定収集袋に入らないもの)/アイロン台/アコーディオン(楽器)/アコーディオンカーテン(90cm×180cm以内)/足踏みミシン/雨戸(金属製)/雨戸(木製)/編み機/アルミサッシ/衣装ケース(金属・プラスチック製)/椅子(介護用風呂いす)/犬小屋(木製)/園芸用支柱/オイルヒーター/押入れ用タンス(木製)/折りたたみ自転車/オルガン/温水ヒーター/オーブンレンジ/傘立て(金属製)/カセットデッキ/神棚/換気扇(フード付)/学習机(金属製)/ガラステーブル/キャットタワー(木製)/キャンバス(画材)・・・など。

立川市 ごみ分別辞典」で、どの品目が粗大ごみになるか確認が可能です。

 

自分が出したい物が粗大ごみの対象になるか不明な場合は、粗大ごみ収集の申込み時に問い合わせをして確認することをおすすめします。

 

立川市で粗大ごみとして回収できないもの

カテゴリ 品目例 処分方法
家電リサイクル法対象品 エアコンテレビ冷蔵庫・冷凍庫洗濯機衣類乾燥機 ①買い替えをする販売店へ依頼する

②市の指定業者に収集を依頼する

③自分で持ち込む


詳細は「エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機及び衣類乾燥機の処分方法」のページへ

パソコン関連品 パソコン(デスクトップ型パソコン・ディスプレイ・ノート型パソコン) 無料と有料のサービスがあります

①各パソコンメーカーのHPから申し込む

②パソコン3R推進協会で有料回収する

リネットジャパン株式会社(市の提携事業者)で回収する

 

詳細は「ご家庭のパソコンの処分方法」のページへ

処理困難物、危険物 二輪車(バイク/原動機付き自転車)・タイヤ・タイヤホイール・バッテリー・車両部品・消火器・大型の金庫・塗料・土・石・砂(肥料含む)、ピアノ・農薬など薬品・ガスボンベ(カセットボンベ除く)・劇薬・コンクリート・レンガ、建築廃材・医療系廃棄物・石油・灯油、自動車 特殊な処理が必要なため販売店や専門の処理業者に相談する
事業系ゴミ 一般家庭ではなく、あらゆる事業活動に伴って排出されるゴミで、家庭ゴミとして出すことは出来ません 細かい規定やルールがあり、立川市のHP内の「事業系ごみの減量とリサイクルの手引き」を参照するか、ごみ対策課(電話531-5518)まで問い合わせる

粗大ごみとして回収できないものについては、家電リサイクル法や産業廃棄物などの法律にも関わるため、立川市の資料をしっかり読んでおくことをお勧めします。

 

品目別、立川市の粗大ごみの処分費用・手数料

立川市は処分したい粗大ごみの費用を品目ごとにポイントで定めています。処分したい粗大ごみの合計ポイントが処分費用に換算されます。

 

重要な点として、最低料金が1,000円となることから、1ポイントの粗大ごみも、3ポイントの粗大ごみも1,000円となることに注意してください。

合計ポイント数 粗大ごみ処理券 購入金額
1~10ポイント 1,000円券1枚

1,000円

11~13ポイント 1,000円券1枚+300円券1枚

1,300円

14~16ポイント 1,000円券1枚+300円券2枚

1,600円

17~19ポイント 1,000円券1枚+300円券3枚

1,900円

20ポイント 1,000円券2枚

2,000円

引用元:立川市ホームページ「ポイント別料金表」

品目別の値段・料金例

立川市の代表的な粗大ごみとそのポイント数を紹介します。

品目 ポイント
衣装ケース 1
椅子 2
板・板ガラス(100cm×200cm以内) 2
押入れ用タンス 2
折りたたみベッド 3
ガスコンロ(2口以上) 2
下駄箱 2〜3
こたつ一式(こたつ板含む) 2
座椅子(肘掛付き) 2
スーツケース 2
テレビ台(W120cm未満) 2
物置(1畳以下:解体済のもの) 3
衣装ケース(プラスチック製:2段以上) 2
板・板ガラス(100cm×100cm以内) 1
一輪車(遊具) 2
折りたたみ椅子 1
学習机・机 3
キッチンワゴン 2
健康器具(小型、中型、大型) 1,2,3
ゴルフクラブ(5本で1ポイント) 1
座卓 2
姿見 2
ふとん(指定収集袋に入らないもの) 3
ベッド(ベビーベッド含む) 3

その他の品目ごとの料金(ポイント)は、「資源とごみの分別ハンドブック」や「ごみ分別辞典」のページで確認できます。

サイズごとに料金が異なる粗大ごみ

立川市の粗大ごみの回収費用はポイント制で、粗大ごみの大きさ等によって、同じ品目でも料金(ポイント)が変わってきます。代表的な品目を以下に記載しておきます。



椅子

椅子(介護用風呂いす) 2
椅子(介護用風呂いす:車輪付) 3
椅子(金属・プラスチック製) 2
椅子(ピアノ・エレクトーン用) 2
椅子(木製・籐製) 2

ソファー
ソファー  3
ソファーベッド 5
ソファー(電動リクライニング) 5
ウッドカーペット ウッドカーペット:4.5畳まで
ウッドカーペット:5~6畳まで
ウッドカーペット:7~8畳まで
ウッドカーペット:9畳以上 市での処理不可
テーブル テーブル(ガラス・金属製) 
テーブル(木製・上板のみ含む) 清掃工場へ持込
収納家具 収納家具(金属・プラ製:H100cmW100cm未満)
収納家具(金属・プラ製:H180cmW120cm未満)
収納家具(金属・プラ製:H180cmW120cm以上)
収納家具(木製:H100cmW100cm未満)
収納家具(木製:H180cmW120cm未満)
収納家具(木製:H180cmW120cm以上)
座椅子 座椅子(肘掛なし)
座椅子(肘掛付き)
座椅子(ポケットコイル付)
芝刈り機 芝刈り機(エンジン)
芝刈り機(手動)
芝刈り機(電動)
ストーブ ストーブ(石油)
ストーブ(ガス・石油ファンヒーター)
ストーブ(ガス・石油FF式ファンヒーター)
ストーブ(電気:指定収集袋に入らないもの) 1〜2
たんす たんす(H180cmW120cm未満)
たんす(婚礼家具:H180cmW120cm以上)
下駄箱 下駄箱(金属製) 2〜3
下駄箱(木製) 2〜3

 

粗大ごみの処理費用・手数料免除になるケースも

次の場合、粗大ごみ処理手数料が減免されます。

  • 生活保護を受けている場合
  • 障害者手帳等の交付を受けている場合
  • 火災・水害などの災害にあった場合

 

粗大ごみ受付センターへ申し込む場合に、「生活保護」「障害者手帳等」「災害」の旨をお伝えして減免申請書を提出します。

要件 処理内容 申請先
生活保護を受けている場合 電話申し込みの際、「生活保護を受けている」と申し出る 専用ダイヤル

042-531-5311

申し込み後、生活福祉課の担当職員に、粗大ごみ収集を依頼したことを連絡する
障害者手帳等の交付を受けている場合 世帯全員が、市民税非課税で、下記に該当する方が減免となります
身体障害者手帳1級または2級の交付を受けている
精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている方
愛の手帳1度または2度の交付を受けている方
火災・水害などの災害にあった場合 家財道具類を対象に手数料を免除のうえ、2トントラック1台分まで収集します
申し込みは、ごみ対策課まで連絡する 042-531-5518
申請の際は「り災証明書(コピー可)」を用意する
り災証明書発行の相談→火災の場合、立川消防署 042-526-0119
り災証明書発行の相談→水害の場合、立川市防災課 042-523-2111

 

立川市の粗大ごみ収集前に知っておくべきこと2つ

1. 急ぎの場合は、通常の粗大ごみ収集では間に合わない可能性も

立川市の粗大ごみは、申込みの日から収集当日まで、およそ1週間から2ヶ月までを目安としています。

 

引っ越しシーズンなど時々の混み具合にもよりますが、日程的に急いでいる人にとっては、民間の不用品回収業者の機動力に頼ることも検討してみましょう。

 

また、一度粗大ごみを収集してもらったあとに、思いもかけず追加の粗大ごみが出てしまった場合、立川市では同一世帯について、収集日から1か月以内に再度の収集は出来ないきまりになっているので注意が必要です。

 

2. ごみ出し時に粗大ごみの中身が見えないと回収されないことも

粗大ごみ収集のルールに沿って、申込みをして、収集日当日に粗大ごみ処理券を貼り所定の場所に出したのに「収集されなかった」ということがごく稀にあるようです。

 

ほとんどが『申し込んだ粗大ごみなのかどうかが確認できない』ことが原因となっています。

 

粗大ごみは中身の見えない袋やダンボールなどに入れずに、申請したものとはっきりわかる状態で所定の場所に置き、粗大ごみ処理券は見やすいところに貼り付けて出すことを心がけましょう。

 

立川市の粗大ごみの分別や申請前までの注意点などを押さえたところで、ここからは粗大ごみ収集の申し込みの流れを、手順を追って細かに解説していきます。

 

立川市の粗大ごみ収集申し込みの流れ・手順

立川市の粗大ごみ収集は通常大きく下記3つの流れになります。

 

  1. 粗大ごみ収集の申込み
  2. 粗大ごみ処理券の購入
  3. 粗大ごみのゴミ出し・回収

Step 1. 立川市の粗大ごみ収集の申込みの方法

立川市の粗大ごみ収集の申込方法は、「インターネット」、または「電話」での申し込みに限ります。他の自治体で行われている、はがきやFAXでの申込受付はありません。

 

インターネットの「粗大ごみ収集受付サイト」での申込みの方法

インターネットからの申込みは一年を通して、基本的に24時間受付です。

ただし、毎週水曜日の18:00~20:00の間が定期メンテナンスとなり、新規申込み、内容の確認・変更・取消の利用が出来ない点はご注意下さい。

 

ここからはパソコンでインターネット申し込みを行う手順を紹介します。

スマートフォンからの受付も基本的にパソコンからの申込みと変わらないので、お手持ちの慣れたデバイスから申し込み手続きを行ってください。

 

繰り返しますが、立川市内の一般家庭から出る粗大ごみが対象で、産業廃棄物や事業で出来た粗大ごみの申込みは出来ません。

 

1)立川市の粗大ごみ収集受付サイトにアクセスします。立川市「粗大ごみ収集受付サイト」のトップ画面です。ここから粗大ごみ収集の申込みが始まります。

 

2)同ページの中央より少し下の「メールアドレス」に、申し込む方のメールアドレスを書き込みます。

 

同一のメールアドレスを「確認入力」に記入します。

 

3)メールの登録が終わったら、その下の「新規粗大ごみ受付」か既に申し込みが済んでいる場合は「受付内容の確認・変更・取り消し」を選択し、クリックします。

 

4)すると「ご入力いただきましたメールアドレス宛に送信しましたので確認ください」と表示されます。

 

5)自分宛に届いたメールを開くと、次のような画面になります。

 

赤枠で囲った部分のリンクをクリックすると、「申込み開始」の画面に変わり、申込みが始まります。

 

6)申込画面では、名前、住所、住宅状況、電話番号、メールアドレスなどの個人情報の入力と、収集品目などの申込者の情報を入力し、自動計算された料金を確認して、申込みの完了まで進みます。

 

まずは、氏名、住所、住宅情報、出す場所などの個人情報を入力します。

 

7)続いて粗大ごみとして出す「収集品目」を決めます。多くの品目があるので「検索」から目指す品目を探します。

 

8)「検索」をクリックすると、下の画面が現れ、「収集品目」を選ぶことが出来ます。

 

出したい粗大ごみが「机」なら、「机」を「品目」のなかに入力すると、「机」の種類がいくつか出てきて、見合ったものを選ぶと、その品目の必要ポイントが自動計算されて、一緒に表示されます。

 

粗大ごみが複数ある場合には、7)の画面に戻り、「追加項目」をクリックして、再び「検索」をクリックします。

 

一回に出せる粗大ごみはポイントにして最大20ポイントまでです。

 

9)最後に粗大ごみの収集日を決めます。

 

図のカレンダーのマークをクリックすると、画面内にカレンダーが表示され、最短での粗大ごみの収集日が表示されます。また自分の都合の良い日をクリックして、表示されれば、その日が収集日となり、日程として確定します。

 

「申込番号」が表示されますので、メモを取るなり画面キャプチャなどで保存しておきましょう。

 

最後に「申込内容確認」をクリックして、出したい粗大ごみの内容が一致していれば、申込みが終了します。

 

電話での申込みの方法

「インターネットの接続環境が無い」場合や、「インターネットでの操作は苦手」な場合は電話から粗大ごみ収集を申し込むことが出来ます。

 

電話での受付時間は、平日(月曜日〜金曜日)の午前9時から午後4時までで、祝日や年末年始は申し込みできません。

粗大ごみ受付センター 042-531-5311

 

口頭での受け答えとなりますので、事前に『粗大ごみの申込み品目の大きさ』や『出したい粗大ごみの個数』を確認してメモしておくと円滑に進みます。

 

収集日は、電話申し込みの7日後からおよそ2ヶ月後までが対象となります。引っ越しシーズンなど込み具合に左右されます。

 

休日明けの日や午前中は電話が込み合うこともありますので、次の日や午後の時間帯に電話することが望ましいでしょう。

 

インターネットからの申し込み同様に、1回に出せる粗大ごみの量は、ポイントにして20ポイントまでで、収集日から1ヶ月以内に再度の収集は出来ないので、事前によく調べて申込みをしましょう。

 

申込みをした内容と出された粗大ごみの内容が大幅に異なる場合は、収集できないことがあるので、電話口で詳細を説明しましょう。

 

申し込み内容の確認・変更・キャンセルの方法

申込み内容の確認・キャンセルの手続きの方法は、申込時と同じ「インターネット」、または「電話」の2つの方法があります。

 

電話による確認・キャンセルは、申込時と同じ「粗大ごみ受付センター」へ電話をかけ、キャンセル等の趣旨を伝えます。

粗大ごみ受付センター 042-531-5311

 

申込み内容のキャンセル・変更・当日キャンセルの場合は?

申込み内容のキャンセル、変更は収集日の前日(収集日の前日が日・祝日の場合には直近の開庁日)の正午までに連絡するようにします。

 

また、収集当日に何らかの理由で粗大ごみを出せない場合などには、できるだけ早い時間帯に「粗大ごみ受付センター」に電話をかけ、その旨を伝え、指示に従ってください。

粗大ごみ受付センター 042-531-5311

 

申し込み内容の確認・照会方法 (インターネット)

 

1)まず最初に立川市の粗大ごみ収集受付サイトにアクセスします。

 

トップページ中段で申込み時に使用した「メールアドレス」と「確認入力」を入力し、「受付内容の確認・変更・取り消し」欄をクリックします。

 

2)「粗大ゴミ収集申込み選択」という現在の申込み状況が表示されます。

 

申込み内容の変更・追加・一部キャンセルの方法 (インターネット)

 

1)上記の「粗大ゴミ収集申込選択」画面から青色の「確認・変更・取消」をクリックすると下の「粗大ごみのお申込(確認・変更・取消)」に変わり、申込の詳細が表示され「取消」や収集品目と収集日の変更ができるようになります。

 

2)品目を増やしたい場合は、青色の「品目追加」をクリックし、増やしたい品目を検索します。最初に品目を選ぶ時と同じ操作により品目を増やします。

 

同様に品目を減らしたい場合は、赤色のゴミ箱マーク「削除」をクリックします。品目を増やす時も減らす時もポイントは自動計算されます。

 

3)収集日を変更したい場合は「収集日」右側の「カレンダーマーク」をクリックします。

 

4)すると、カレンダーが開き、収集可能な日程が表示され、変更希望日をクリックし、最後に「変更内容確認」をクリックします。

 

5)画面が切り替わり、変更した内容の確認画面が表示されます。変更内容を確認したら「変更」をクリックすれば確定です。

 

全ての申込み内容の取り消し・キャンセルの方法 (インターネット)

上記1)の「粗大ゴミ収集申込選択」1)に戻り、赤色の「取消」を選択します。

 

 

取消しを選択すると次のような画面が出ます。やり直しが効かないので、注意が必要です。

その直後、取り消し完了のメールが配信され、取り消し完了となります。

 

Step 2. 粗大ごみ処理券 (シール) の購入・書き方

出したい粗大ごみには粗大ごみ処理券を付けて出すことが決まっています。以下、立川市の粗大ごみ処理券の購入方法と書き方を解説します。

 

立川市の粗大ごみ処理券の取扱店・探し方

立川市では粗大ごみ処理券の多くは市内の小売店などで取り扱っています。

代表的なコンビニや立川市の施設でも取り扱っています。

ご自分の住んでいる場所から一番近い取扱店を探す場合は立川市の「粗大ごみ処理券・し尿処理券取扱店」をご確認下さい。

 

立川市の粗大ごみ処理券の種類と買い方

立川市の粗大ごみ処理券は「1000円券」と「300円券」の2種類があります。

 

粗大ごみの料金は最低額が1000円です。最低額が1000円のため、300円券だけの使用は出来ません。

 

出したい粗大ごみの合計が10ポイント以下なら一律最低料金の1000円券が必要になります。

合計ポイント数 粗大ごみ処理券 購入金額
1~10ポイント 1,000円券1枚 1,000円
11~13ポイント 1,000円券1枚+300円券1枚 1,300円
14~16ポイント 1,000円券1枚+300円券2枚 1,600円
17~19ポイント 1,000円券1枚+300円券3枚 1,900円
20ポイント 1,000円券2枚 2,000円

 

購入に際しては申込みが完了してから購入しましょう。

余ったポイントを払戻したり、余分に購入してしまった粗大ごみ処理券の払戻しはできないので注意してください。1回の収集で最大20ポイント分まで申し込みができます。

 

粗大ごみ処理券の書き方・貼り方

立川市の粗大ごみ処理券は青色の1,000円券とオレンジ色の300円券で、裏面はシールになっていて、貼ったあとの表面は領収書になります。収集が完了するまでは手元に置き保管しておきましょう。

 

処理券には収集日・名前・品目名を必ず記入します。

 

処理券のシールは粘着力がありますが、剥がれないように粗大ごみの分かりやすいところに貼り、ひとつの粗大ごみに必ず一枚のシールを貼るようにしてください。

 

自転車・三輪車・一輪車等の大きいものは、収集間違いを防ぐ意味でも、処理券はサドルに貼って出します。2台以上の場合、別紙に収集日・名前・品目名を記し、すべてに貼って出してください。

 

また、ベッド、物置、大型室内遊具等は必ず解体してから出すようにしてください。

 

かさばる物品は、できる限り小さくまとめて出します。解体した時に出るネジやナット類はビニール袋などに入れ、出される品目にガムテープで止めたり、ひもなどで縛るなどして一緒に出しましょう。布団・カーペット・ござ等は丸めてひもで結んでお出しください。

 

Step 3. 粗大ごみの出し方・回収方法

処理券を貼ったあと、粗大ごみを出しに行きます。

 

立川市の粗大ごみの収集・回収日時

インターネットによる「粗大ごみインターネット受付」や電話申込みの「粗大ごみ受付センター」で決めた収集日を確認し、収集日の午前8時までに、粗大ごみ処理券が貼ってあることを確認して出します。

 

立川市の粗大ごみの置き場所

一般の戸建住宅の場合は玄関先に出し、アパートやマンションなどの集合住宅の場合はごみ集積所などに処理券が見えるように置き、他の人の邪魔にならないような配慮も必要です。

 

一人で粗大ごみの持ち出しができない場合「シルバー人材センター」のサービスも利用可能

粗大ごみを出すにあたって、高齢者や、身体が不自由なため出すことが出来ない人も多いでしょう。

 

しかし残念ながら立川市は粗大ごみを直接家から運び出すサービスは行っていません。

 

持ち出し困難な場合は、立川市シルバー人材センターにご相談ください。※サービスは有料になります。

立川市シルバー人材センター羽衣ワークセンター家事援助 042-523-5921
※平日8時30分~17時00分

 

立川市の粗大ごみ収集収以外の捨て方①: 直接ゴミ処理施設に持ち込む

「自治体の収集日まで待てない」方や「少しでも処分費用を抑えたい」という方は、自分で市の処理施設へ直接持ち込む方法があります。

ここからはその方法を詳細にみていきます。

持ち込みの際の要件・注意点

立川市で粗大ごみを市の施設に直接持ち込むにはいくつかの要件と注意点があります。

 

粗大ごみの種類によって、持ち込む先が下記の2つの施設に分かれます。

  1. 清掃工場
  2. 総合リサイクルセンター
受入施設 持ち込み可能なゴミの種類 住所/電話番号
清掃工場 立川市内の一般家庭や事業者から出される「燃やせるごみ・可燃粗大ごみ」 立川市若葉町4-11-19
042-536-2921
総合リサイクルセンター 立川市内の一般家庭から出される「資源・燃やせないごみ・燃やせない粗大ごみ」 立川市西砂町4-77-1
042-531-0950

電話のかけ間違いが増えているとのことです。電話番号を再度確認してかけるようにしましょう!

 

どちらの処理施設に持ち込む場合も下記が求められます。

  • 市内在住者であることが条件になる
  • 運転免許証やマイナンバーカードなど身分を証明する書類が必要
  • 分別を的確に行うこと

 

「清掃工場」「総合リサイクルセンター」ともに、受付時間や料金などの算定方法が違うので、要点を以下にまとめました。

清掃工場

受付時間 料金・支払い方法
月曜日~金曜日
※祝日を含む
家庭ごみ 1キログラムあたり30円
午前8時30分~正午
午後1時~午後4時

※正午から午後1時まで受付を停止

料金は10キログラム単位で計量し、お持ち込み1回ごとに現金でお支払いいただきます
一般家庭の方の「おむつ(ペット用は除く)」「落葉・雑草」については、分別して持ち込んでいただければ、ごみ処理手数料は無料となります

詳細は「清掃工場への燃やせるごみの持ち込み」のページをご確認下さい。

 

総合リサイクルセンター

受付時間 料金・支払い方法
月曜日~金曜日
祝日も受付、ただし年末年始を除く
10キログラムあたり300円

(10キログラム未満は四捨五入)

条例では1キログラムあたりの金額(燃やせないごみ・粗大ごみ30円、せん定枝20円)となっていますが、計量機が10キログラム単位のため上記のとおりとなっています

午前8時30分~正午
午後1時~午後4時

※正午から午後1時まで受付を停止

一般家庭から出た剪定枝は無料

詳細は「総合リサイクルセンターへの資源・ごみの持ち込み」のページをご確認下さい。

持ち込みの前の事前予約について

直接持ち込む場合は、粗大ごみ処理券や事前予約は不要です。

 

立川市の粗大ごみ収集収以外の捨て方②: 民間の業者に依頼する

自分で持ち出しが出来ない場合や立川市のゴミ収集施設への持ち込みができない場合は、民間の業者に依頼する方法があります。

 

高層階のマンションから粗大ごみを下ろすとか、早朝しか行動できないなどの理由で、民間の業者が迅速かつ円滑に粗大ごみなどの運搬、処理をしてくれます。

 

立川市の公式ホームページに「一般廃棄物収集運搬業許可業者」の一覧の掲載がないの立川市役所へお問い合わせください。(042-523-2111 )

 

立川市の粗大ごみ収集に関するよくある質問

本ページの最後に「立川市の粗大ごみ収集に関するよくある質問」をまとめました。こちらも併せてご参照ください。

 

1. 立川市の粗大ごみの回収可能な品目は何個まで?

立川市では、粗大ごみをポイント制にしています。

一回の収集可能ポイントは最大20ポイントです。同一世帯において、収集日から1ヶ月以内に再度の収集申込みは出来ません。

 

2.  立川市の粗大ごみの回収は最短、何日前まで?

立川市の粗大ごみについて、申込み日から収集当日まで、およそ1週間から2ヶ月までを目安としています。しかも引っ越しシーズンなどにより大きく変動します。

 

粗大ごみの収集はインターネットからの申込みに移行して、申込み時に収集日もわかりますが、混み具合などを電話番号で問い合わせすることも出来ます。

環境下水道部ごみ対策課 042-531-5518

 

3.  立川市の粗大ごみの回収車が来ない・回収してくれない場合はどうする?

天変地異などで行政が機能していない場合は別として、回収されないようであれば「環境下水道部ごみ対策課」へ速やかに連絡しましょう。

環境下水道部ごみ対策課 042-531-5518

 

4. 立川市の粗大ごみは雨の日に回収してくれない?

粗大ごみの回収は雨の日も実施されます。もちろん台風や大きな地震など自然災害が起きたときは回収が中止になる可能性はあります。

 

5. 立川市の粗大ごみの受付番号を忘れた場合は?

立川市の粗大ごみ収集の申込方法は「粗大ごみインターネット受付」と「粗大ごみ受付センター」の2つの方法があります。

 

受付番号を忘れた場合の対処の仕方を以下にまとめました。

申込み先 対処方法
粗大ごみインターネット受付 申込み時のメールアドレスがあれば確認できます

「粗大ごみインターネット受付」の「受付・変更・取り消し」でも確認できます

申し込み完了の返信メールを辿れば、受付番号はわかります

粗大ごみインターネット受付はここから

粗大ごみ受付センター 直接専用ダイヤル042-531-5311にかけ、氏名、住所、粗大ごみの品目などを伝え、受付番号を確認してください

 

6. 立川市の粗大ごみの追加・キャンセル・取り消しは可能か?

立川市では2つの方法で粗大ごみ収集の申込みが出来、どちらもキャンセル・取り消しは可能です。

 

インターネットによる申込みの場合「粗大ごみインターネット受付」にアクセスしてトップページ下部の「受付内容の確認・変更・取消」をクリックし、申込内容の変更が出来ます。

 

電話による申込み「粗大ごみ受付センター」の場合も、「粗大ごみ受付センター」に電話をかけ、本人確認の後、申込内容の変更希望を伝えます。

 

7. 粗大ごみのキャンセルはいつまで?日程変更は可能?

インターネット経由で申し込んだ場合・電話で申し込んだ場合、どちらの場合もキャンセルや日程変更ができます。

 

収集日の前日(収集日の前日が日・祝日の場合には直近の開庁日)の正午までに連絡することで日程変更が出来ます。

 

8. 申込内容照会方法は?

「粗大ごみインターネット受付」の場合はリンクから入って、トップページの「受付内容の確認・変更・取消」より申込内容が確認できます。

 

「粗大ごみ受付センター」からの電話申込みの場合、直接専用ダイヤルにかけ、申込内容を照会し確認してください。

 

粗大ごみでお困りなら不用品回収ルートで

日本トレンドリサーチ調べ 不用品回収業者‐顧客満足度ナンバーワン 日本トレンドリサーチ調べ 不用品回収業者‐スタッフ対応満足度ナンバーワン 日本トレンドリサーチ調べ 不用品回収業者‐口コミ評価満足度ナンバーワン

立川市の不用品回収はもちろん
その他大型家具や家電の回収にお困りなら
不用品回収ルートにお任せください!

立川市の不用品回収

立川市の不用品回収はもちろん
その他大型家具や家電の回収にお困りなら
不用品回収ルートにお任せください!

立川市の不用品回収
0120-555-329

CHECK! 対応エリア

不用品回収ルートの対応エリア一覧です。

最短で30分後には到着が可能となっています。トラックの稼働状況にもよりますのでお急ぎの場合、まずはお電話ください!

2460 現在 お電話すぐ繋がります!

24時間 365日 見積もり・相談無料受付中!

\お電話のご相談・お見積もりはこちらから!/

\いつでも簡単無料見積もり!/

\30秒で簡単見積もり!/

MENU

page top